top of page
社会福祉法人 長浜福祉会
01
無料送迎します。
保育所より、広方面への無料送迎バスを出しています。
行きは 午前6:30過ぎから午前8:30くらい まで
帰りは 午後4:00から午後5:30くらい まで
各ご家庭のお仕事の時間に合わせて送迎しています。

02
身軽に登降できます。
乳幼 児の着替え用衣服・エプロン・おしぼり・タオル・紙おむつ等全て保育園で預かり、洗濯、管理、保管しています。毎日の登降園のカバンの中は「連絡帳」だけで身軽です。

03
遠足気分で。
年長組は、年に5~6回園外保育「ちょっと足を延ばして」体験学習、社会見学を実施しています。(広島空港森林公園、大和ミュージアム、大久野島、鎌苅県民の浜 等)

保育目標
01
情緒の安定
十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で、子供の様々な要求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ります。
02
心身の健康
健康・安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培います。
03
道徳性の芽生え
人との関わりの中で、人の対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主・自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培います。
04
思考力の芽生え
生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培います。
05
言葉の豊かさ
生活の中で、言葉への興味や関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど言葉の豊かさを養います。
06
創造性の芽生え
様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培います。
bottom of page